久留米塾 ~久留米市は日本最古の市!?~
query_builder
2022/02/16
久留米は1889年に日本初の市制が施行されたとき、「久留米市」となりました。
このとき市になったのは、福岡県内では福岡市と久留米市の2市のみ、
九州内で佐賀、熊本、鹿児島を加えた5市のみとなっています。
全国でも31市しか選ばれていません。
久留米市は数少ない最古の市の一つなのです。
いかに歴史がある市なのかはここからわかりますね。
1989年には市制施行100周年を迎え、記念として百年公園ができました。
百年公園の「百年」は100周年からきているんですね。
毎年4月に開催される「久留米つつじまつり」は有名で、久留米市の市花も、つつじです。
そして、2005年2月5日には北野町、三潴町、城島町、田主丸町と合併して、
現在の中核市としての久留米市が誕生しました。
久留米市はゴム工業で栄え、有名なブリヂストンも久留米発祥です。
久留米絣の技法を考案した井上伝と、
絵模様の久留米絣を織り出すことを可能にした田中久重の二人も、
久留米が生んだ偉人と言っても過言ではないでしょう。
因みに、田中久重の作った田中製作所は現在の東芝のもととなっています。
今年で、久留米市は133周年を迎えます。
私は歴史あるこの町が大好きです!
|
0942-65-8381 15:00 〜 20:00
|
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。